
もう戦いをやめてくれ。このままじゃハゲちまう!!
戦いの度にそれぞれの地で多くの者が倒れ、生き残った者たちはまたその後の覇権を争い合う。
その戦地に現れた一人の男の名は“ボク”。争い合う英雄たちに向かって叫びを上げる。
「もう戦いをやめてくれ。このままじゃハゲちまう!!」
戦いが行われていたそこ(バトルフィールド)は、“ボク”の頭の上。
戦っている群雄らは、ボクの髪の毛一本一本だった!
戦いを続ける群雄らはいずれも、その地の戦いを制し、いつかは天下統一することを目標としていた。
だがボクは言う。「誰が勝っても同じだ。それ以外の髪の毛が無(亡)くなれば、そこは焼け野原(ハゲ)になる」
「頼むから今すぐ髪の毛同士手を取り合って、停戦してくれ!」
しかし叫ぶボクの元に無情にも報せが入る。
「頭頂部辺りで暴れてるやつの戦闘力がヤバい。今日にもその付近を全員なぎ倒すだろう。」
心の底から自分の頭上の平和を願ったボクと、出会った群雄たちの熱き男たちが繰り出す物語は、
史上類を見ないアクションコメディ舞台となってステージを駆け巡る。
作・演出
久保田唱
(企画演劇集団ボクラ団義)
キャスト

沖野晃司

大平峻也

中尾拳也

⾕⽔⼒

飯⼭裕太

吉⽥翔吾

星璃

神越将

守上慶⼈

添⽥翔太

⽯井陽菜

加藤凛太郎

今井孝祐

志村玲於
(SUPER★DRAGON)

鷲尾修⽃
アンサンブル
高田紋吉
榎本健作
鶴﨑綾太
鎌田優花
小野流星
劇場
CBGK シブゲキ!!
公演日時
6/7(水) | 18:30 | |
---|---|---|
6/8(木) ※客席を含む劇場内に収録用カメラが入ります。 予めご了承ください。 | 14:00 | 18:30 |
6/9(金) | 18:30 | |
6/10(土) | 13:00 | 18:00 |
6/11(日) | 13:00 | 18:00 |
6/12(月) | 14:00 |
チケット
超先⾏ピンポイント指定席
特典付き 11,000円 特典なし 9,900円
一般席
8,800円
お客様が希望するお席を事前に選択し、購⼊できるシステムです。
★先着順
・販売期間:4/8(土)10:00 ~ 4/16(日)23:00
- 特典付き 11,000円
(特典︓キャストの皆様のサインメッセージ付きフライヤーを予定)
※サインは印刷したものになります。 - 特典なし 9,900円
★抽選
・受付期間:4/22(土)10:00 ~ 5/7(日)23:59
※特典はありません
★先着順
・販売期間:5/13(土)10:00 ~ 6/4(日)23:00
※特典はありません
リピーター特典
舞台「ボクノロワイヤル〜髪の毛同士の戦闘絵巻〜」を応援して下さるお客様に感謝の気持ちを込めて「リピーター特典」の実施が決定しました!
2回目以降ご観劇のお客様に劇場にて「リピーター特典」をプレゼントいたします!
〈特典受け取り方法〉
・1回目のご観劇の際に、チケットの半券を劇場ロビーの特典引換所に提示しスタンプカードをお受け取りください。
・2回目以降のご観劇の際に、特典引換所にチケットの半券とスタンプカードをお持ちいただくと、1公演来場ごとにスタンプカードとチケットの半券にスタンプを1つ押印いたします。
カードには本人の名前を記入、特典引渡しの際には身分証明書の確認があります。
▼リピーター特典に関しての注意事項
※スタンプカード、半券などは他人への譲渡は認められていません。不正防止のため、本人確認として身分証明書の提示をお願いいたします。
身分証明書不携帯の場合は、スタンプの押印、特典の引渡ができない場合もあります。
※また、劇場内外、SNSなどにて不正行為が発覚した際には、予告なくこちらの企画が中止となる場合があります。
※2回目以降の観劇の際は、劇場ロビーの“特典引換受付”までチケットの半券および名前を明記したリピーター特典スタンプカードや半券を持参しスタンプの押印を受けてください。特典引換受付は公演前、公演後ともに受付しています。
※半券を紛失された場合の押印はいたしかねますので、予めご了承ください。
スタッフ
作・演出:久保田唱(企画演劇集団ボクラ団義)
音楽:三善雅己 / 照明:村山寛和(MERCURY) / 音響:兼坂香弥
美術:濱田真輝 / 舞台監督:川畑信介 / ヘアメイク:成谷充未 / 撮影:山岸和人
殺陣:芹澤良(PUMP×EARTH) / 衣装:平山空(企画演劇集団ボクラ団義)
小道具:添田翔太(企画演劇集団ボクラ団義) / 宣伝美術:小栗直人 / WEB:ナガヤマドネルケバブ
演出助手:高島紀彦 / アシスタントプロデューサー:高橋雄一(HIKE)
プロデューサー:大音文子(ボクラ団社)・千々岩奈央(De-LIGHT)
企画協力: 東川真之(HIKE)
企画・主催:ボクラ団社
製作:舞台「ボクノロワイヤル」製作委員会